PR

熱帯スイレンのつぼみ観察中。

今日の東京は久々の猛暑日!
昼間の作業は20分ごとに休憩を入れなくてはヤバイ気温でした。

人間は汗だくどろどろで溶けそうでも、熱帯睡蓮は元気いっぱい!!

つぼみがすごい勢いで成長しています。
観察し始めて3日目の昨日↓

そして4日目の今日↓

睡蓮育てるの初めてなので、あとどのくらいで咲くか予想がつきません!
ドッキドキ!

大きくて深いタライだと、メダカも一緒に育てられます。
66×47×33cmのジャンボタライ60㍑使用中!

35℃超えの気温でも、溢れるか溢れないかのギリギリまで水をためて、プラスチックの温度上昇を抑えれば、メダカも快適です。

やっと今年の夏は毎日足し水しなくて済むようになりました!
ほんとに楽だ〜!

ビオトープ用の浅いプラスチックの入れ物orトロ舟にメダカを入れるのはおすすめしません〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました