今年初挑戦!熱帯睡蓮!
睡蓮育てるんだったらやはり青のスイレンがいいな〜と思い、近くの園芸店やホムセンまわったんだけど、そんなに出回っているもんじゃないんですね〜。
というわけでお取り寄せ!
『ダオファー』という品種にしてみました。
大きいビニール袋をホクホクしながら開封!ツボミが3つもついていて大きな葉っぱもたくさんの超立派な苗でした!
ルンルンしながら睡蓮を入れるタライ?をのんび〜り準備していたら・・。
ふと見るとスイレンの葉の端がパリパリ?!
ビニール袋から少し出ていた部分の茎がぐったり!!なんと!生産者さんの魔法がとけてしまったーー!Σ(゚Д゚)
葉っぱを半分くらいダメにしました・・。
泣く泣く5号素焼き鉢に植えて、肥料も入れてタライ?の中にセットしました・・。
あれからそろそろ一ヶ月。
葉がモリモリ生えてきて只今10枚くらい。直径は20cmととても大きい!!
肝心のお花は・・。
まだなのです。
最近気温30℃以上にならないし、水温があまり上がらないからかなぁ?
置き場所は庭のど真ん中、根元にしっかり日が当たるんだけどな〜。
肥料は10:10:10。割としっかり。
あと気になるのは水深。根元まで18cmくらい。
もう少し浅くして様子を見ることにします。
コメント