遅咲きのバラを残して、ほぼ咲いた~♪
これは『ジャルダン・ドゥ・フランス』 ほんとにステキなサーモンピンク!!!
この写真、曇りの昼間に撮ったんだけど、太陽光の色?が少ないので、本来のピンクにかなり近く撮れました♪
香りはそれなりにあるけど・・これは何系と表現すればいいのか?
とりあえず中香くらいかな。そんなに好きな香りではないけど・・。
まぁ香りを差し引いても、強い樹勢・バリバリ四季咲き・プリプリサーモンピンクでもうほんとにおなかいっぱい!!!
黒点病になるのも割と遅い方!笑
ベーサルシュートも毎年必ず出るし!
ただいま2本芽が出ております。とってもおすすめなバラ!ヽ(^o^)丿
この樹勢を守るために、はい!消毒。
今日は『オーソサイド水和剤+展着剤』
手持ちの病気専用薬は、ダコニール・オーソサイド・ベンレート。
病気用のが少ないので買い足さねばね。
真夏はダコニール使わないほうがいいらしいし。
うどんこ病にとてつもなく弱いのが1本いるけど、
他はとにかく『黒 点 病』
来月の梅雨に入る前にトップジン・サプロールを買ってこよう・・!
害虫はそれなりにきております・・が。
殺虫系の農薬は使わず、これで良いのです。
早くカマキリとカナヘビに帰ってきてもらいたいのです。
コメント