PR

パプリカ『ライムホルン』~カメムシだらけ。

だめだこりゃ。

もうさぁ・・・。

農薬撒いてもいいけど、完全に防除しようと思ったらかなり薬漬けになっちゃうよ・・。

かめさん大行列。

こどもたち孵化しちゃったしね!
あれだけ葉裏の卵チェックしたんだがな~~。

そして台風の強風のため支柱ごと倒れ。
カメムシに吸われ続けて。

だめだこりゃ。

これで防除するか、ライムホルン諦めるかの境目・・。

『ベニカ水溶剤』

一旦野菜は収穫したことだし、撒いてみるか・・。

びったびたに撒いてみた。
明日どうなってるかな~~。
浸透移行性と書いてあったので、オルトラン的な効き方なんだなぁ。

え、これ、のんびり効いてくのかなぁ・・。
間に合わない気がしてきた・・。

パッケージに『カメムシにも!』って書いてあるからつい買ってしまった・・!!

ピーマンの薬剤残留期間?は1日だそうな。
次の日食べられるってさ。

ん?

ん~~~??

あんま食べる気しないな~~。

隣の『万願寺とうがらし』にはあまりきていません。
みんなライムホルン大好きみたいです。

ライムホルン、おいしいですよ!!!
パプリカといっても、あまりクセがなく、食べやすいですよ~~~!!!
黄緑色もとてもキレイです!!!

だからかな~~~!!!
ヨトウムシにもカメムシにも大人気~~!!!

よく考えると、カメムシってヘルシーですね!
昨年はゴーヤの上に時々乗っかってるのを見てました。
パプリカもゴーヤもビタミンCたっぷりだし!

・・やれやれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました