オリーブを育てて2年目になりました。昨年は5粒くらいしかつかなかったのですが、今年はまともに収穫できそうです!
特大実で美味しいアザパ。
特徴的な、お尻が横に少しプリッとなったような形。カメムシの被害にあいましたが運よく実の間引きをしていなかったので、ひとつひとつが大きくなってきました。
ただいま直径2cm。
たぶんジャンボカラマタ。
こっちはカメムシの被害なく、実がたくさんついています。間引いていないので小さめですが直径1.5cmです。
ジャンボカラマタ偽物説・・。
ジャンボカラマタといえば、偽物が出回っているとよく聞きます。特徴を調べると少しひねるような葉と出てきますが、まだ木が小さいので勢いがついた葉がでるまでわかりません。
実の形も普通に縦長・・。これまたわからない・・。
そしてなぜジャンボカラマタかどうか疑っているかというと、実の大きさもさることながら、商品タグが原因なのです!
お店でこの苗を見つけた時は頭に血が登っていて、お財布のひもなんかはじけ飛んでいました。
ガシッと苗をゲットしたのですが、家に帰ってタグを見ると生産者さんの名前がないのです。『○○園芸』みたいなの。
会社名を表記すると、問い合わせの対応とか大変なんだろうけど、私は逆にこの苗大丈夫?!と思ってしまいました。
もしかしたら本物かもしれないし。
ジャンボカラマタの実物を見たことがないので、真偽の程は定かでないです。
う~む、実の大きさがアザパより小さいのは実を間引かなかったせいということにして、まずは塩漬けオリーブを作ることを目標に育てていきます。
コメント