【メロン】葉がしおれてきた。

肥料や薬剤も揃って、満を持して挑戦している【レモンメロン】と【スイートミニメロン】。

危機です。

葉が下から萎れはじめ、一昨日は下半分、昨日は下から4分の3。

今日はとうとう先端まで全部しおれてしまいました!!!

メロンの葉がしおれてだらんとしています。
葉っぱが全部下向きに。

左はゴーヤです。ピンピンしてます。

収穫のタイミングは、レモンメロンは受粉してから40日ほど。

スイートミニメロンは茎からコロッと取れるまで。

受粉したのは今月初旬・・。

収穫のタイミングよりだいぶ早くの収穫になってしまいますが・・・もうこれは【冬瓜】だと思うことにします。

メロンがしおれた原因を考える。

調べるといくつか考えられる原因が出てきました。

つる枯れ病orつる割れ病。

まず病気を疑いました。下から症状が進行したのでこれかなぁと。でも茎の症状は出ていません。

3本仕立てのうち1本を分岐地点で切りましたが、茎の断面を見ても変色なしでした。

ウリハムシの幼虫・ネキリムシなど蛾の幼虫。

もしかしたら幼虫が土の中で根っこを食べているかも・・!と思い、ハズレかもしれないけど、ベニカ水溶剤を溶かして土に散布というか散水しました。

掘れる限り虫がいないか確認したけど、何も出てこず・・。

根腐れ。

東京は先日、7月26日と27日、最高気温が27℃くらいで雨も降りました。

メロンは過湿が苦手らしいので、26日の朝以降水やりは無しです。

プランターの土の表面は乾いていても、中の方は湿ったままジト~~っとしていたかもしれないです。

葉がしおれ始めたのは28日なので。あやしいなぁ。

結局何が原因かわからない・・・。

30日の今日!!!

メロンを伐採して終わりにする予定が、16時くらいから雨がザーザー降ってます。

今日の隅田川花火大会、開催か中止かわかんないけど、メロンの鉢をひっくり返すのは雨天延期!

う~ん、なぜ枝の先からでなく、根元からしおれていったんだろうか・・?

根っこの様子が気になってしょうがない・・!

コメント

タイトルとURLをコピーしました