【メダカ】松かさ病。

春が近づいてますね〜!

メダカも水面まであがってくるようになり、ゴハンも再開!

ついでに健康チェック!!外の日当たりがいいところで育てているので、室内で育ててた頃にでた『白カビ病』とは無縁です!☀

わ〜い!みんな冬越せたね〜!男の子も大きくなった!

・・え? 冬越しでみんな少し痩せてるのに大きくなった???

真冬なのにまるまる太ったメダカがいる。

よ〜く見ると、ひときわ大きいのがいます。色も薄いので隔離して観察すると・・

松かさ病のメダカ。

皮が透けてる・・。

  • メタボ的太り方。おなかがデブに。
  • ウーパールーパー的な透け感。イカみたい。
  • 表面がサメ皮。ウロコが逆立ったような。

この症状プラス、水疱ができてます。

痛いのか痒いのかわからないけど、他のメダカより動きが遅くて。

うわ〜ん!ごめんよう〜!

たぶん松かさ病。

病気の原因は、冬場の餌やり。確実に。

4日に1回くらいのペースであげてたんだけど、それがだめだったみたい。

冬場はホントにゴハンいらないんだなぁ・・。水汚しちゃってごめんよお〜!

何はともあれ、お薬〜っ!!!

調べたところ『グリーンFゴールド顆粒』が効くそうだ。

メダカ塩浴中。

薬が届くまでがんばってくれ~!

急いでチャームで購入っ!明日届くからもう少し待っとってね〜!

塩分少なめ(0.2%くらい)で塩浴しながらお薬待ち中〜。

コメント