野菜の花壇の端に、縄文ネギを植えています。
薬味に重宝してます♪♪♪
5月下旬くらいには残っていた葉が枯れて、一旦お休みかな~と思いそのまんまにしていました。
そしたら、先々週くらいから新芽がムキムキ出てきていて、わ~い♪そうめんに使える!!!
とおもっていたんですが。
育て方を調べてみると、『6月くらいに葉が終わったら、掘りあげる』とな!!!
えええええ
めっちゃいま調子よく葉っぱが20cm台なんですが!!!!
そろそろ、そうめんに使いたいんですが!!!!
掘り上げなかったらどうなるんだろう・・。
植えている場所は盛り土にしてある花壇なので、たぶん水はけはいいです。
先月、ちょっと球根の位置をずらそうと思って少し植え替え。
その時に固形肥料をあげて、掘り上げない気まんまん♪笑
夏の暑さで球根ががんばれるかどうかなのかなぁ・・。
あれこれ調べましたが、ほとんどの方が掘りあげているみたい・・。
どうなるかわからんが挑戦です!!!
コメント