羽が曲がっちゃったアゲハ『ハタちゃん』の1日。
夜の気温が低い日が続いたので、夜は家の中で。
ハタちゃんの起床は早い。
日出とともに活動を始める。
ハタタタタ・・・!!! ハタタタタ・・・!!!
羽音が部屋に響く・・・!
早起きだなぁ~
たぶん、脱脂綿から水飲んでたんじゃないかな。
おトイレもしてたし。
今は花が多いし、気温もいい感じで、お散歩日和な日が多かった。
花の上に乗せたけど、やはり風にあおられて落ちちゃう。
たまにどこへ行ったかわからなくなって焦ったり・・。
こういう時、たんぽぽは花の高さが低いからとても役にたった!
黄色・オレンジの花が好きみたいで、たんぽぽにはすぐ口吻を伸ばしてツムツムしていました。
私が花壇やプランターに水をあげると、流れた水も飲んで。
ハタちゃんは女の子。
仲間に出会えないかな~と、庭いじりしつつ私も待ってみたけど、時期は3月末~4月中旬。
ナミアゲハは見かけませんでした。
オレンジのビオラやたんぽぽあるのになぁ~。
黒いアゲハが1回来たから期待したんだけどなぁ~。
夕方、家の中へ戻ります。
飼育箱の中で蜜をあげて。
蜜は1日2回は必ず!昼間にあげる時もありました。
家族は割と夜型なので、蜜をあげて1時間くらいしたら箱にフタをして真っ暗に。
だけど少しでも光が中へもれてると、そこへテクテク歩いてきてしまいます。
しっかりフタ。
おやすみなさい。
コメント