【ヤマアジサイ】土佐の暁と王冠。

昨年、国際バラとガーデニングショウへ行った時、バラ一色の雰囲気の中で異彩を放つヤマアジサイ屋さんがあったのです。

つい引き寄せられて、赤いヤマアジサイが目に留まりました。
お店のおじさんに『アルカリ性の土で植えるんですか?』と聞いたところ、『これは赤くなる性質のアジサイなんやねぇ〜』と言っていました。

??? ということは普通の土で植えていいということなんだろうな・・。

というわけで、本命のバラ苗のことは忘れて赤いヤマアジサイ購入!
花壇に植えました。鹿沼土を少し混ぜてあるので、ほんの少〜〜し酸性なのかなぁ?まぁほぼ園芸の土です。隣には青いヤマアジサイを植えて、半ば実験です!

そして一年経ちました。
【ヤマアジサイ 土佐の暁】

ちゃんと赤い!!!おじさんの言う通り!!

そしてお隣の【ヤマアジサイ 王冠】

こちらは青です。鉢じゃないですよ!花壇のお隣さんです!

ヤマアジサイの色、PHに関係なく個性があるんですなぁ〜。
土佐の暁の商品タグはガク全部が真っ赤な写真でした。日なた&アルカリ性ので植えたら近づくのかなぁ。土佐の暁の写真をネットで調べると中心部分が青いのも見かけるので、酸性の土で植えてもカッコよさそう!
来年はどんな色にしようかワクワクです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました