やっとですよ!!!
雑草とりの時に抜きたくてたまらなかった『どくだみ』!!!
でも今年は思いとどまって『どくだみ化粧水』を作るために、抜かずにとっておきました。
これは花が咲きかけです!
他のはまだつぼみの段階。
5月1日に生まれたちびかまきりとドクダミのつぼみ♡
カマキリ、まだ1cmくらい。
これから緑になっていくんだと思いますが~
小さい頃はこの色でうまいこと隠れて生きていくんだな~。
ほんとは花が咲いたら収穫なんだそうですが、待ちきれないので今日収穫しました!
これは洗っていったん乾かします。
明日葉っぱを切り取ってキレイに洗ってお酒につける予定!!!
どくだみ化粧水の作り方を調べると、ほぼアルコールを使う方法なんですよね~。
薬効成分を抽出するのと防腐効果か~。
確かに長持ちさせたいとは思うし~。
というのは、私はお酒とても弱くて、今は季節の変わり目だけですがアトピー持ちなんですよ。
たぶんアルコールに肌が負けます。
どうしようかな~。
一旦20度くらいの焼酎探して漬けるところまで明日やろっと。
んで、原液が出来上がったら、水で薄めてオイル足して使うことにします。
オイルもなかなか迷いますね~!
もう少ししたらココナッツオイルが溶けるので、夏の間はココナッツオイルにしようかな~!
冬の間はオリーブオイルとか・・。
うふふふふふ
これで、庭いじりの時に日焼けしてできたシミが少し減ったらいいな~♡
コメント