春分の日といえば、早咲きの桜が咲いていて・・
虫たちが動き始めて・・
植物が日に日に大きくなる時期ですが・・。
今日の東京は雨です。

気温も全然上がらず、3℃前後。
ビオラ・パンジーたちは花壇で耐えられますが、軒下に出し始めていた観葉植物たちは避難です。
早く陽に当てたくて、やっとこさ最低気温が上がってきたから出し始めたというのに・・。

普段、観葉植物は5℃以上必要というざっくりした感覚で、早朝1時間くらいが4℃になってもまぁいいかくらいの適当栽培です。
ほんとはもう少し遅い時期に出した方がいいんだろうけど、室温は外より高い&風が通らないので、ハダニダニダニがしれっと活動始めたんですよ~。
被害者はゴムの木。フィカス・アルティシマ。
葉の表面の少しかすれた感じと、ハダニがつくったクモの巣みたいなのが張ってあり・・。
だから急いで出したのにねぇ。
明日は天気良いみたいなので、出しても大丈夫そう!
また木を担いで重労働です・・。
コメント