ガーデニングをやり始めてから3年くらいたちます。
あれこれ育ててみたんですが、目に見えて失敗することが多かったのは野菜ですね。
すぐ調子悪いサインを出すんですよね~
特に夏野菜。
元肥ばっちりで追肥もしていたんだけど、1週間ですぐ切れてしまう印象。ナスの肥料切れがとにかく多かった。
ゴーヤも、初めのうちはまっすぐでキレイなのが収穫できるんだけど、後になるにつれて実が曲がるように・・。葉っぱの色もすぐ褪せる・・。万願寺とうがらしもどんどん実の長さが短くなって・・。
改めて農家の人たち尊敬しましたわ・・!!m(_ _)m
虫食い、曲がり果、規定サイズに達してないetc、、それでB品とか・・・。どんだけ贅沢言ってるんだと思ってしまいます。
今年の夏は!!!
液体肥料をまめにがんばりました。
プロフェッショナルハイポネックス!
なんという効き目でしょう!!!
ナスは全然サボらないし!
万願寺とうがらし立派なのが次々と!
ゴーヤは最後まで曲がり果ひとつもなし!!!
へっへっへ 笑いがとまらんかった!
業務用のハイポネックスだから、サイズは2kgか10kg!
20:20:20なので、他の植物にも使いやすい!
いつも1000倍で使ってますが、それでもすごい効き目!!
粉を水に溶かすタイプです。
1000倍だと、1リットルに1グラム。
ざっくりだけど、コンビニのプリンについてくるスプーンの2分の1くらい。
すりきり1杯で2グラムでした。
液肥をちまちま買うより、これをどどんと買ったほうが安いですね!
当分肥料の在庫気にしなくて済みます。
うちのやつ、あと何年もつんだろうなぁ~♪♪♪
コメント