私が住んでいる地域は宅地化が進み、土が丸出しになっている場所がとても少なくなっています。
新築の家を見ても植木のスペースは少なく、ガレージはコンクリートで固められているので、
うちの庭にいろんないきものが住み着くようになりました。
これからたくさん出会えると思うので、時々アップする予定。
今日は、今年初めて出会った『ジョウビタキ』
しかもオス・メス両方に出会えました!


オスとメスそれぞれ別のところで出会いましたが、私がやっていたのは庭いじり。
すずめみたいな鳥が周りをうろちょろしてるな~と思って気になり撮影。
私が土を掘り返したり、落ち葉をかき集めたり・・。
どうやら私が動きまわることで虫が飛び出してくると思っているようです。
ごはん待ちされてる!
ずっと2~3mの距離を保ったまま私の周りをくるくるしていました。
こちらの作業が終わってそこを離れると、さっそく地面をガサガサ!
ふむふむ、秋から春にかけて日本にくるのね~。
冬のこの寒い気温が好きなんだねぇ~。
男女別行動だそうな。くっつきすぎず離れすぎずいい距離感。
3月に入り見かけなくなったので、もう帰っていってるとこかなぁ。
鳴き声も録れました!
調べたところ、これは縄張り主張の鳴き声だそうです。
♪ぴっ ぴっ ぴっ カッカッ(?) ぴっ ぴっ ・・♪
コメント