一週間以上、カラっと晴れた日がない東京ですが、気温だけで見ると真夏日もなく落ち着いてきました。
植物たちも曇り続きでどんよりしているけれど、秋バラの蕾や、暑すぎてぐったりしていた春&秋咲きの花が動き始めています。
『ねこのひげ』
(”クミスクチン” ”Cat Whisker”)
“ねこのひげ”と言うのは俗称かと思っていましたが、本名だそう・・!かわいい・・!
気温が落ち着いたのか、花のペースがあがりました。
あっ、違う、水切れさせることがなくなったからかも!^^;
花だけ見ると繊細そうにみえますが、体格はなかなかいいです。真夏も咲き続けるシソ科の多年草で、冬越し頑張れれば来年も・・!
今6号鉢くらいのに植えてますが、地植えにしたらかなりもりもりしそう。鉢が少し窮屈そうです。
夏の花つきの良さ&育てやすさとしては、ペンタス・ランタナに続きなかなか優秀なので、来年は色違いのピンクもほしいなぁ~。
コメント