花木・果樹

バラ

David Austinのリアンダー。

新型コロナウイルスの自粛はとりあえず5月いっぱいに延長・・。 今月お休みにしたところで、個人的自粛は今年いっぱい続く予定でいます。 庭での園芸に本...
バラ

もうすぐバラの開花始まりそう。

つるバラのコーネリア。 つぼみがたくさんついて、中の色が見えてきました。 今年は3月から消毒を始めています。 浸透移行性のベニカ水溶剤をかけているので...
花木・果樹

牡丹の根元から芽が出てきた。

10月中旬だというのに冬の寒さ到来ですね。 タートルネックに薄いダウン、レギンス履いてからの長ズボン・・。ホカホカで庭作業です。 来年庭の植物の配...
スポンサーリンク
花木・果樹

夏によく見かける紫の花【デュランタ】の白があった!

昨年【デュランタ“宝塚”】を買いました。 バニラに似た、とても甘い香りがあたりに漂います! 蜂や蝶に大人気で、今年は私の好きなクマバチも来てくれま...
バラ

地植えのバラの夏剪定。

雨が降らない5月と空梅雨。黒星病は例年に比べて少ない気がします。 ここに来ての長雨でポツポツ病気が出始めました。 まだ雨は続きそうだし、咲いても濡...
バラ

【バラ消毒】オーソサイド水和剤×グラミンS。

前回のバラ消毒は、少し黒星病が出ていたので治療剤を使いました。 それから6日たってからの葉の様子。 ほんの少しポチッとな・・。 あ、止まった...
バラ

【バラ消毒】サプロール×ベニカ水溶剤。

台風が迫ってきている東京です。 暑いです。時々あやしいブワ~~~ッとした暖かい風が吹きます。 庭の真ん中に置きっぱなしになってる雑草のゴミ袋を軒下...
バラ

【バラ消毒】サンヨール乳剤。

7月18日の午後。局地的な恵みの雨・・というかゲリラ豪雨でした!! 池袋のあたりでは大きい雹が降って積雪ならぬ積氷! その一方、私の家のあたりは程よく降った...
バラ

【バラ消毒】ベンレート水和剤×アーリーセーフ

やっと梅雨らしくなりましたね~。 ということは!!! 『黒点病(黒星病)』が蔓延する時期になりました!! というわけで今回は、ベンレート水和剤とアーリーセー...
スポンサーリンク