おうちでパスタを作ることが多いのですが、自分が大好きな塩系のパスタがほとんど・・。
ペペロンチーノにボンゴレビアンコ~♪
和風のパスタもキノコたくさん入れて作ります!!!
たまに気合が入るとクリームパスタも~!!
バジルのパスタも作りたいな~と思って、スーパーではなく園芸店へ!笑
バジルの苗置いてありました♪♪♪
購入!と思って隣を見ると。
『ホーリーバジル』
なんだろこれ???
その場で調べたところ、呼び方がいくつかあり~
英語『ホーリーバジル』
サンスクリット語『トゥルシー』
日本語『カミメボウキ』
英語と日本語はこの呼び方でまとまっているけれど、写真の商品タグにあるように『◯◯◯◯・トゥルシー』が、いくつかあるみたい。
『クリシュナ・トゥルシー』というのが1番薬効があるそうです。
商品タグには~
『カプーア・トゥルシー』
“インドでは女の子が生まれるとホーリーバジルのネックレスを作り、幸福と繁栄を祈ります”
“ホーリーバジルがある家には病気がやって来ない”
とか。
ちょっとこれ欲しくなる!!!
使い方は、パスタではなさそう。
『ガパオライス』に使われているそうな!
ランチにとてもいいかも♪♪♪
ひき肉と一緒に炒めてみようかなぁ~♪
甘辛な感じで♪
というわけで、脱線して普通のバジルではなくこちらを購入!!!
東南アジアな料理は無印のレトルト以外で作ったことがないので初挑戦です~!!
とても楽しみ~~♪♪♪
コメント